1800年(寛政12年)4月19日、伊能忠敬(いのう ただたか、1745~1818年)が蝦夷地の測量に出発したことを記念して4月19日は「地図の日」です。
その後、16年にわたって測量をして歩き、本格的な日本全土の実測地図『大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにしたそうです。「輿地(よち)」とは大地や地球、全世界のことを意味するそうです。この地図は、江戸幕府の事業として測量・作成が行われたもので、その中心となって製作した彼の名前から「伊能図(いのうず)」とも呼ばれるそうです。
実際に地図が完成したのは伊能の死後、1821年(文政4年)だそうです。縮尺36,000分の1の大図、216,000分の1の中図、432,000分の1の小図があり、大図は214枚、中図は8枚、小図は3枚で測量範囲をカバーしているそうです。この他に特別大図や特別小図、特別地域図などといった特殊な地図もありすべて手書きの彩色地図だそうです。
4月19日(火)アゼリアの朝食は、魚のフライ、スパゲティサラダ、パンとスープです。
夕食は肉豆腐、コロッケ、ごはん、味噌汁を予定しています。
伊能忠敬は上総国(現:千葉県)出身の商人で、そこで造り酒屋を営み立派に繁盛させていたが、50歳の時に家督を長男に譲り、江戸へ出て測量・天文観測などを学んだそうです。
56歳の時に測量を開始したとのことですが幕府からの資金援助はほとんどなく、測量器具や旅の費用のほとんどを自費で賄い計測を行ったそうです。
晩年になってから自分の足で歩いて測量したとは、驚きですね。
私達は、お客様との信頼関係を一番大切に考えています。
何故なら快適な暮らしは信頼から生まれるからです。
私達は、エンドユーザーの立場に立った寮の運営ノウハウを活かし、社会人・学生の方々に快適で充実した生活を送っていただく為に食事・管理付の住宅を提供します。
①社員寮の管理運営
②学生寮の管理運営
③単身赴任社員住居の管理運営
④寝具類のリース
⑤損害保険代理業
⑥宅地建物取引
本社所在地:
〒113-0021
東京都文京区本駒込6丁目1番21号
コロナ社第3ビル4階
TEL:03-3945-6548(代)
FAX:03-3945-6562
E-mail:office@trust-ss.co.jp
営業時間:月~金曜日 9:00~17:00(土日祝日休)
※メールでお問い合わせの際は、電話番号を記載いただきますようお願い致します。(メール送信エラーの場合、当社よりお電話させていただく場合がございます。)