2024年12月23日
  • 家具付き、食事付き、管理人常駐の東京・千葉の学生寮・社員寮の管理、運営をしています。

2024年11月25日~2024年11月30日のメニュー

  • 2024年11月25日

2024年11月25日~2024年11月30日のトラスティ田無のメニュー

語呂合わせ「11(いい)26(ふろ)」から11月26日は「いい風呂の日」です。

トラスティ田無の11月26日(火)の朝食は、魚のフライ、スパゲティーサラダ、ごはん/パン、スープです。
夕食は、家常豆腐、春巻き、ごはんと味噌汁、デザートの予定です。

11月下旬にもなると朝晩冷えてきますので、お風呂でゆっくり体を温めたくなりますね。

日本ではお風呂の文化が根強いですが、入浴が広がったのは仏教の伝来がきっかけだそうです。仏教では僧侶の体を浄めるための大切な宗教儀式でした。
当時はサウナのような蒸し風呂で一般人ではなく、病人や貧しい人々に施設を開放して入浴させる施浴が行われたそうです。

その後、平安貴族の間で身を清める、禊(みそぎ)という儀式で毎日ではなかったそうです。
鎌倉時代には、商売として庶民向けのお風呂営業が開始、いわゆる銭湯ができたそうです。

江戸時代では現代の入浴スタイルに近い「すえ風呂」が広まるそうですが、江戸時代は火事が多く次第に庶民の家での風呂場は禁止されたとのことです。

そこで洗い場と浴槽が分かれた「ざくろ風呂」というものが江戸時代には銭湯の中心的な形になっていたそうです。社交や娯楽の場になり、ますます人気になりました。

明治、大正、昭和と時代が進み銭湯は近代化され現代のスーパー銭湯にも発展していきます。各家庭にもお風呂が普及されました。

10月1日からトラスティ田無の食事料金を変更いたしました。

朝食:300円/夕食:600円
食事付プラン(朝・夕食付)月額16,000円

昨今の光熱費、人件費、原材料費の高騰により従来価格を維持することが困難になりましたので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。