2月17日は「千」の文字を「二」と「1」に見立てて「切」の文字の「七」と合わせて2月17日になることと、切干大根の生産が2月に最盛期を迎えることから「切干大根の日」という記念日です。 大根を天日干しで …
続きを読む毎日寒い日々が続きますが、今週のトラスティ田無も北海道ご当地ラーメンをご用意いたします。 2月14日(金)トラスティ田無の夕食に、室蘭カレーラーメン、餃子、ごはんと味噌汁、デザートの予定です。 室蘭カ …
続きを読む2月が始まりました。今週は寒気の影響で都内も先週より冷え込む天気予報だそうです。 さてトラスティ田無の2月7日(金)の夕食もご当地ラーメンを予定しています。 旭川豚骨ラーメン、揚げ餃子、ごはんと味噌汁 …
続きを読むトラスティ田無の1月31日(金)の夕食は、函館塩ラーメン、鶏のから揚げ、ごはんと味噌汁、デザートをご用意いたします。 先週も北海道のご当地ラーメンで札幌濃厚味噌ラーメンでしたが、今週はあっさりした塩ラ …
続きを読む1月20日は血栓予防の日という記念日です。 1年の中で一番寒いと言われているこの季節は血栓症のリスクが高まりやすいそうです。 理由は寒くなると血管が収縮して血圧が上昇するため、血栓ができやすくなるから …
続きを読む1月1日は大正月(おおしょうがつ)、1月15日を小正月(こしょうがつ)と呼ぶそうです。 なお1月1日~7日までの期間も「大正月」「松の内」と呼び、門松を飾る時期がこの期間ともされています。 この「松の …
続きを読む1月9日は風邪の日という記念日です。 だいぶ昔ですが1795年1月9日、当時の横綱「谷風梶之助」がインフルエンザで現役のまま亡くなったことが由来されています。 35連勝のまま44歳でした。 当時は今現 …
続きを読む12月も下旬になりました。 今週はクリスマスです! 平日ということもあり先週末に家族や恋人、友人や仲間とパーティをした方も多いと思います。 トラスティ田無では、ちょっと早く先週の12月20日(金)の夕 …
続きを読む1904年12月20日に日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称し日本で初めてのデパート形式での営業を開始したことから、この日は「デパート開業の日」という記念日です。 従来の呉服屋を廃して、なんで …
続きを読むトラスティ田無の12月10日(火)の夕食は、麻婆豆腐、焼きそば、ごはんと味噌汁、デザートをご用意いたします。 豆腐は大豆からできていますが、豆乳を絞った時に搾りかすが出ます。この搾りかすは、たんぱく質 …
続きを読む