11月に入りました。 今年もあと2か月で終わりです。 朝晩の気温差がだいぶありますのでお身体ご自愛ください。 11月5日は「いい(11)おとこ(5)」という語呂合わせから、いい男の日という記念日です。 …
続きを読む11月2日は「いい(11)オニオン(02)」と読む語呂合わせと、北海道産玉ねぎの出荷がピークになることから「北海道たまねぎの日」という記念日です。 玉ねぎはヒガンバナ科ネギ属の多年草です。英語でoni …
続きを読む1882年10月21日に政治家の大隈重信氏が「東京専門学校」を東京の牛込に設立しました。その後1902年にこの学校は「早稲田大学」と改称されて1920年2月5日に大学令に基づいた大学になりました。 こ …
続きを読む10月は食欲の秋で「れいとう(10)」冷凍と読む語呂合わせから、10月18日は「冷凍食品の日」という記念日です。 トラスティ田無の10月18日(金)の夕食は、タンメン、餃子、ごはんと味噌汁、デザートで …
続きを読む10月に入りましたが、まだ夏のような気温の日もあります。 一方、雨が降ると急に涼しくなりますので体調管理にはどうぞお気を付けてお過ごしください。 10月10日は「ポテトサラダの日」という記念日です。 …
続きを読む「トン(10)カツ(勝=1番)」という語呂合わせから10月1日は「トンカツの日」という記念日です。 食欲の秋、スポーツの秋でもあるこの季節にトンカツを食べて元気にスポーツで勝ちを目指してほしいとの思い …
続きを読む「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせから、毎月26日は「風呂の日」という記念日です。 先週までは35度以上の猛暑日が続いていましたので、お風呂に浸かるよりもシャワーで汗を流す、という方が多かったかもし …
続きを読む1870年(明治3年)の9月19日、戸籍整理のため「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されました。そのことから、9月19日は「苗字の日」という記念日です。 …
続きを読む日付は「く(9)い(1)し(4)んぼう」(食いしん坊)と読む語呂合わせから9月14日は「食いしん坊の日」という記念日です。 食事をもっと美味しく、もっと楽しくすることを常に心掛けるとともに、生産者や料 …
続きを読む9月3日は「ク(9)エン酸(3)」と読む語呂合わせから「クエン酸の日」という記念日です。 クエン酸とは、主にレモン果汁などに多く含まれる酸っぱい成分です。 レモンなどの柑橘類だけではなく野菜にもクエン …
続きを読む