2025年8月18日
  • 家具付き、食事付き、管理人常駐の東京・千葉の学生寮・社員寮の管理、運営をしています。

2025年8月18日~2025年8月23日のメニュー

  • 2025年8月18日

2025年8月18日~2025年8月23日のトラスティ田無2のメニュー

8月18日は米の文字を分解すると「八十八」になることから、「米の日」という記念日です。また米を食べようという「米食の日」でもあります。

8月18日(月)のトラスティ田無-Ⅱの夕食は、ヒレカツ、冷奴、ごはんと味噌汁、デザートの予定です。

お米の主成分はでんぷんで、活動のエネルギー源となる栄養素です。少量ながらたんぱく質も含まれていて、胚芽やぬかにはビタミンB群、ミネラル、食物繊維が含まれます。
一般的に白米よりも玄米の方が栄養が豊富だと言われています。

日本では縄文時代後期からお米を栽培し始めたといわれています。その後の弥生時代では水稲農耕して穀物の備蓄が可能になったそうです。

この夏には備蓄米が全国各地で販売され始めましたが、そろそろ新米が出回る季節です。

ところで今週は40度近くなる場所もあり毎日非常に高い気温ですのであちこちで急な雷雨になる予報です。
暑さと急な天気の変化にはどうぞお気を付けください。

2024年10月1日からトラスティ田無の食事料金を変更いたしました。

朝食:300円/夕食:600円
食事付プラン(朝・夕食付)月額16,000円

昨今の光熱費、人件費、原材料費の高騰により従来価格を維持することが困難になりましたので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。