2025年8月2日
  • 家具付き、食事付き、管理人常駐の東京・千葉の学生寮・社員寮の管理、運営をしています。

トラスティ田無-Ⅱ(週間メニュー)

2025年7月28日~2025年8月2日のトラスティ田無2のメニュー

2025年7月28日~2025年8月2日のメニュー

今週で7月も終わりまもなく8月を迎えます。 学生の方は夏休み中かと思います。 今年は去年よりも早く夏日になっていて暑い日々が続いていますのでどうぞお体ご自愛ください。 7月31日は土用の丑の日(二の丑 …

続きを読む
2025年7月21日~2025年7月26日のトラスティ田無2のメニュー

2025年7月21日~2025年7月26日のメニュー

「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることで「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせから7月25日は「かき氷の日」という記念日です。 また1933年(昭和8年)7月25日、フェー …

続きを読む
2025年7月14日~2025年7月19日のトラスティ田無2のメニュー

2025年7月14日~2025年7月19日のメニュー

「なな(7)いろ(16)」(七色)と読む語呂合わせと梅雨明けが近いこの時期には空に大きな虹が出ることが多いことから、7月16日は「虹の日」という記念日です。 7月16日(水)のトラスティ田無-Ⅱの夕食 …

続きを読む
2025年7月7日~2025年7月12日のトラスティ田無のメニュー

2025年7月7日~2025年7月12日のメニュー

7月7日は二十四節気の11番目で「小暑(しょうしょ)」です。梅雨明けが近づき夏らしい暑さが始まる頃として「小暑」となります。 実際はここ最近の都内の天気では、既に梅雨明けしたかのような真夏の陽気になっ …

続きを読む
2025年6月30日~2025年7月5日のトラスティ田無2のメニュー

2025年6月30日~2025年7月5日のメニュー

7月2日はうどんの日という記念日です。 この日は雑節「半夏生(はんげしょう)」の日で、タコを食べる風習が国内では有名ですが、香川県ではうどんを食べる日になっています。 7月2日ではありませんが、トラス …

続きを読む
2025年6月23日~2025年6月28日のトラスティ田無2のメニュー

2025年6月23日~2025年6月28日のメニュー

「ふ(2)し(4)」という語呂合わせから、毎月24日は「削り節の日」という記念日です。 削り節というとかつお節が代表的ですが、サバ、イワシ、マグロなど他の種類の魚からも削り節は作られています。削り節に …

続きを読む
2025年6月16日~2025年6月21日のトラスティ田無2のメニュー

2025年6月16日~2025年6月21日のメニュー

1987年11月に石川県鹿西町(ろくせいまち)の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたそうです。 このおにぎりの化石は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期の …

続きを読む
2025年6月9日~2025年6月14日のトラスティ田無2のメニュー

2025年6月9日~2025年6月14日のメニュー

卵の漢字が数字の「6」「9」に似て見えることから6月9日は「たまごの日」という記念日です。 たまごに関する記念日は他にもありますが、夏を迎える前にたまごを食べて健康増進を図りましょう。という意味もある …

続きを読む
2025年6月2日~2025年6月7日のトラスティ田無2のメニュー

2025年6月2日~2025年6月7日のメニュー

6月6日は「楽器の日」「邦楽の日」「いけばなの日」という記念日です。 昔は「習い事や芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という言い伝えがあったそうです。数を指で追って数えると6の数字の時に小指が …

続きを読む
2025年5月26日~2025年5月31日のトラスティ田無2のメニュー

2025年5月26日~2025年5月31日のメニュー

5月27日は「こ(5)まつ(2)な(7)」と読む語呂合わせから「小松菜の日」という記念日です。 小松菜はアブラナ科の野菜です。そのまま育つと菜の花のような黄色い花を咲かせます。 5月27日(火)のトラ …

続きを読む