2月19日(月)トラスティ田無-Ⅱの夕食は、野菜たっぷり温汁、ししゃもフライ、ごはんと汁物をご用意いたします。 今は春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃがの季節です。 これらの野菜は水分が多くみずみずしいのが …
続きを読む2月16日は「寒天の日」という記念日だそうです。 寒天とは、海藻のテングサ、オゴノリなどの粘液質を凍結・乾燥したものです。いわゆるゼリーの素ですね。 乾燥寒天を冷水に浸して沸騰させ、炭水化物鎖を溶かし …
続きを読む今週もトラスティ田無-Ⅱではボリュームある料理をご用意いたします。 まずは2月7日(水)の夕食です。 スタミナセット、チキンサラダ、ごはんと汁物です。 どんな料理が出るのかは当日のお楽しみです! また …
続きを読む今週で1月も終わり2月に入ります。 2024年も1ヶ月が終わるかと思うと早く感じられますね。 まだまだ寒い日が続きますのでお体ご自愛ください。 さて今週のトラスティ田無-Ⅱではボリュームたっぷりの肉料 …
続きを読む1月下旬になり寒さが一層厳しくなってきました。 どうぞお体ご自愛下さい。 さて今週のトラスティ田無-Ⅱでも様々なメニューをご用意しています。 1月24日(水)の夕食は、鶏立田揚(タルタルらっきょ)、練 …
続きを読む現代ではあまり使われませんが、昔は1月1日の正月を「大正月」または「男正月」、1月15日を「小正月」または「女正月」と呼んでいたそうです。 「小正月」は1月14~16日の3日間に行われることが多いよう …
続きを読む新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。トラスティ田無-Ⅱは1月9日(火)から食堂を営業いたします。 初日の1月9日(火)、朝食はハムステーキ、さつま芋甘露煮、ごはん …
続きを読むトラスティ田無-Ⅱの12月25日(月)の夕食は、チキン&フィッシュ、チキンチーズグラタン、彩り野菜棒棒鶏、ごはんと味噌汁、カットケーキをご用意します。 クリスマスらしくチキンがメインでデザートにケーキ …
続きを読む1958年12月23日に東京タワーが完成したことで「東京タワー完成の日」という記念日です。 完成した当時は333mのこのタワーが世界一の高さの建物でした。 (2023年12月現在では、その後様々な高い …
続きを読むトラスティ田無-Ⅱの12月11日(月)夕食は、五目団子柳川風、かき揚げおろし、ごはんと味噌汁をご用意いたします。 「柳川」とは、開いたドジョウとゴボウにみりん・しょうゆで味付けし玉子でとじた料理です。 …
続きを読む