10月25日は「世界パスタデー」という記念日です。
1995年10月25日にイタリアのローマで第1回世界パスタ会議が開催されたことを記念したからだそうです。
トラスティ田無の10月25日(土)の夕食は、ひれかつ、冷奴、ごはんと味噌汁、デザートをご用意いたします。
この日の食事はパスタとは関係ないですが、10月21日(火)の朝食では、魚のフライ、スパサラ、ごはん/パンと味噌汁の予定です。
パスタとは日本語の麺類とほぼ同じ意味のイタリア語です。スパゲティ、マカロニ、ペンネ、ラザニアの総称です。
おおまかに分けるとスパゲティのような麺状のロングパスタとマカロニのようなショートパスタに分類されるそうです。
他にも団子状のものや板状など様々です。
日本でパスタが食べられるようになったのは明治時代だそうです。日本のトマトソースはケチャップ、そこからスパゲティのトマト炒め、ナポリタンへ発展していきます。
1950年代からはタラコ、アサリ、きのこなどで和風スパゲティが食べられるようになります。
当時は蕎麦、うどん感覚でお箸で食べる人が多かったそうです。
1980年代からイタリア食材がたくさん輸入されはじめ、1990年代にはイタリア料理がブームになりました。今では冷凍スパゲティなどでも手軽に食べることができます。
私達は、お客様との信頼関係を一番大切に考えています。
何故なら快適な暮らしは信頼から生まれるからです。
私達は、エンドユーザーの立場に立った寮の運営ノウハウを活かし、社会人・学生の方々に快適で充実した生活を送っていただく為に食事・管理付の住宅を提供します。
①社員寮の管理運営
②学生寮の管理運営
③単身赴任社員住居の管理運営
④寝具類のリース
⑤損害保険代理業
⑥宅地建物取引
本社所在地:
〒113-0021
東京都文京区本駒込6丁目1番21号
コロナ社第3ビル4階
TEL:03-3945-6548(代)
FAX:03-3945-6562
E-mail:office@trust-ss.co.jp
営業時間:月~金曜日 9:00~17:00(土日祝日休)
※メールでお問い合わせの際は、電話番号を記載いただきますようお願い致します。(メール送信エラーの場合、当社よりお電話させていただく場合がございます。)