2025年2月6日
  • 家具付き、食事付き、管理人常駐の東京・千葉の学生寮・社員寮の管理、運営をしています。

2025年2月3日~2025年2月8日のメニュー

  • 2025年2月3日

2025年2月3日~2025年2月8日のアゼリア葛西2のメニュー

2月3日は二十四節気の1番目で「立春(りっしゅん)」です。
日本は真冬ですが、暦の上では春です。
九州などの暖かい地方では梅が咲く頃で、梅の花の蜜を吸いにメジロがやってきて鳴くことで春の訪れを感じさせます。

ところで先週には旧正月がありましたが、立春と旧正月は全く別物で関連性はないそうです。
立春は太陽の見かけの上での通り道を基準に定められますが、旧正月は当時から2回目の新月が空に上がる日とされているので決め方に違いがあるからだそうです。

アゼリア葛西-Ⅱの2月3日(月)の夕食は、赤魚西京漬け、五目豆、ホウレン草のお浸し、ごはんと味噌汁の予定です。

立春の前日は「節分」です。豆まきをして邪気を払い福を家に呼び込めると考えられています。

あまりなじみはないですが「立春大吉」というお札を貼る風習があります。
この文字は全て左右対称で縁起が良いそうです。窓に貼れば外から見ても内から見ても「立春大吉」と読めます。
このことから万が一、鬼が家に入ってきてもこのお札を見て外からも内からも同じように読めるので鬼がまだ外にいる、と勘違いして出ていくという言い伝えがあるそうです。

立春の日に玄関や子供部屋、大切な部屋の入口に外へ向けて目より高い位置に貼り付けると良いそうですよ。