9月18日は「米の日」という記念日です。米の文字を分解すると「十」と「八」になるからだそうです。
日本ではお米が主食として食べられています。
日本の気候がお米作りに適していて多く収穫ができるからです。
また日本人の味覚にも合うことが理由だそうです。
9月18日(土)のアゼリア葛西-Ⅱの夕食は、青椒肉絲、モヤシとみずなのナムル、クリームコロッケ、ごはんと味噌汁の予定ですのでごはんが進みそうなメニューですね。
お米には炭水化物が約7割と多く含まれていて、体内で消化されてブドウ糖になり脳や体のエネルギー源として利用されます。健康的に暮らすにはお米は大切な食事です。
ところが江戸時代には精米されたおかずが少ない白米中心の食生活をしていたため、ビタミンB1不足になり「脚気(かっけ)」と呼ばれる病気が流行しました。足のしびれ、麻痺、歩行困難の症状です。
当時は病気の原因がわかっていませんでしたが、明治以降に明らかになりました。
現代では白米のみを食べるという習慣はありませんので大丈夫ですが、豚肉、玄米、うなぎ、モロヘイヤ、ブロッコリー、アボガド、パイナップルなどにビタミンB1が多く含まれているそうです。バランス良い食事をして健康を保ちたいですね。
私達は、お客様との信頼関係を一番大切に考えています。
何故なら快適な暮らしは信頼から生まれるからです。
私達は、エンドユーザーの立場に立った寮の運営ノウハウを活かし、社会人・学生の方々に快適で充実した生活を送っていただく為に食事・管理付の住宅を提供します。
①社員寮の管理運営
②学生寮の管理運営
③単身赴任社員住居の管理運営
④寝具類のリース
⑤損害保険代理業
⑥宅地建物取引
本社所在地:
〒113-0021
東京都文京区本駒込6丁目1番21号
コロナ社第3ビル4階
TEL:03-3945-6548(代)
FAX:03-3945-6562
E-mail:office@trust-ss.co.jp
営業時間:月~金曜日 9:00~17:00(土日祝日休)
※メールでお問い合わせの際は、電話番号を記載いただきますようお願い致します。(メール送信エラーの場合、当社よりお電話させていただく場合がございます。)