11月に入り涼しくなってきました。
11月8日(土)のトラスティ田無-Ⅱの夕食は、ポークカレー、コロッケ、ごはんと味噌汁、デザートをご用意いたします。
カレーは国民食と言われるくらい大人気のメニューですが、お店で食べるカレー、自分で作るカレーも違いがあって美味しいです。そしてご当地レトルトカレーも様々な種類があり美味しいです。
そこでレトルトカレーについて調べてみました。
日本最初のレトルトカレーはボンカレーだそうです。1968年2月に発売されました。
お湯で湯煎するだけで1食分のカレーが食べられるということで、話題になりました。
ところが最初は半透明なパウチで賞味期限が数か月間と短く、見た目が薬品のようで良くない印象からなかなか売れなかったそうです。
その後半透明からアルミパウチを開発するとレトルトカレーが大ブームになったそうです。
さらに1969年7月にアポロ11号が月面着陸に成功した時、宇宙飛行士が宇宙食としてレトルト食品を食べている映像が世界中に流れたことでレトルト食品が注目されるようになりました。
さらにTVCMなどでレトルトカレーは一般家庭に浸透していきます。1972年TVCMで落語家の三代目笑福亭仁鶴(しょうふくていにかく)氏が「3分待つのだぞ」というセリフが大流行したそうです。
さらに2003年頃からは湯煎ではなくレンジでチンするレトルトカレーが発売されて現在も進化が続いています。
私達は、お客様との信頼関係を一番大切に考えています。
何故なら快適な暮らしは信頼から生まれるからです。
私達は、エンドユーザーの立場に立った寮の運営ノウハウを活かし、社会人・学生の方々に快適で充実した生活を送っていただく為に食事・管理付の住宅を提供します。
①社員寮の管理運営
②学生寮の管理運営
③単身赴任社員住居の管理運営
④寝具類のリース
⑤損害保険代理業
⑥宅地建物取引
本社所在地:
〒113-0021
東京都文京区本駒込6丁目1番21号
コロナ社第3ビル4階
TEL:03-3945-6548(代)
FAX:03-3945-6562
E-mail:office@trust-ss.co.jp
営業時間:月~金曜日 9:00~17:00(土日祝日休)
※メールでお問い合わせの際は、電話番号を記載いただきますようお願い致します。(メール送信エラーの場合、当社よりお電話させていただく場合がございます。)