2025年4月20日
  • 家具付き、食事付き、管理人常駐の東京・千葉の学生寮・社員寮の管理、運営をしています。

2025年4月7日~2025年4月12日のメニュー

  • 2025年4月7日

2025年4月7日~2025年4月12日のトラスティ田無のメニュー

トラスティ田無では朝食時に納豆か玉子のどちらか1つを選ぶことができます。
さらに海苔も1つ追加できます。

ところで納豆は白いプラスチック容器で販売されている商品が多いです。そしてそのパックの底は凹凸になっています。なぜそうなっているのか調べてみました。

凹凸をつけると外からの力に対して強度が増すそうです。
さらに凹凸が底にあると、かき混ぜやすくなるという利点もあります。
そして空気の通りを良くして発酵を促すためだそうです。
納豆は大豆を高温で煮た後、雑菌が入らないようにすぐに納豆菌を振りかけてパック詰めされるそうです。
醗酵室でパックに入った状態で発酵が進みます。
その時に納豆菌の増殖に欠かせないのが酵素と言われています。パックの底の凹凸部分で隙間があることで、納豆が空気と触れる部分を増やして発行を促すそうです。
同じ理由から、パックの蓋の部分には空気を取り入れる小さな穴が開いています。

今週も温かい気温で晴れの日が多いようですので、先週に満開を迎えた都内の桜は今週末には散ってしまうかもしれません。でも入学式の桜は風情があって良いですね。新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。

2024年10月1日からトラスティ田無の食事料金を変更いたしました。

朝食:300円/夕食:600円
食事付プラン(朝・夕食付)月額16,000円

昨今の光熱費、人件費、原材料費の高騰により従来価格を維持することが困難になりましたので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。