2025年9月29日
  • 家具付き、食事付き、管理人常駐の東京・千葉の学生寮・社員寮の管理、運営をしています。

2025年9月29日~2025年10月4日のメニュー

  • 2025年9月29日

2025年9月29日~2025年10月4日のトラスティ田無のメニュー

「い(1)わ(0)し(4)」と読む語呂合わせから10月4日は「イワシの日」という記念日です。
安くて美味しくて栄養豊富なイワシをPRすること、また、豊かな海を愛しはぐくむ心を育て、水産資源の有効利用について理解を深めてもらうことが目的で制定されました。

この日10月4日(土)のトラスティ田無の朝食には、魚のグリル、ごはんと味噌汁を予定しています。何の魚のグリルになるのかは当日のお楽しみですが、ぜひお召し上がりください。

ところで鰯(いわし)の漢字の由来には諸説あるそうです。
自ら出すとすぐに弱って死んでしまう魚から「よわし」が「いわし」になったという説があります。
魚へんに「弱」と書く漢字の由来にもあるそうです。
貴族の食べる物ではない卑しいという意味で「いやし」から「いわし」になったという説もあるそうです。

そんな由来のある魚ですが、身体にとても良い魚で刺身、塩焼き、天ぷら、煮物、干物から加工食品まで幅広く利用されて食べられています。稚魚はちりめんじゃこ(しらすぼし)釜揚げしらす、煮干しの材料にもなるので万能の魚です。

2025年は豊漁だと言われています。なんと50年でも最高で、去年と比べると1890倍!
たんぱく質、EPA、DHA、カルシウム、ビタミンD、リン、鉄、タウリンなど様々な栄養素を含み、生活習慣病予防、脳機能の向上、老化防止などの効果が期待されています。