2月が始まりました。今週は寒気の影響で都内も先週より冷え込む天気予報だそうです。 さてトラスティ田無の2月7日(金)の夕食もご当地ラーメンを予定しています。 旭川豚骨ラーメン、揚げ餃子、ごはんと味噌汁 …
続きを読む2月が始まりました。今週は寒気の影響で都内も先週より冷え込む天気予報だそうです。 さてトラスティ田無-Ⅱの2月4日(火)の夕食は、鶏立田とろろがけ、今川焼、ごはんと汁物をご用意いたします。 今川焼とは …
続きを読む1月28日は「(1)衣類(2)ふん(8)わり」で衣類乾燥機の日という記念日だそうです。 元々は衣類乾燥機は欧米で普及した家電です。洗濯機を持っている家庭の約7割の家庭が衣類乾燥機を持っていると言われて …
続きを読むトラスティ田無の1月31日(金)の夕食は、函館塩ラーメン、鶏のから揚げ、ごはんと味噌汁、デザートをご用意いたします。 先週も北海道のご当地ラーメンで札幌濃厚味噌ラーメンでしたが、今週はあっさりした塩ラ …
続きを読む1月も最終週になりました。もう2025年のうち1ヶ月が終わると思うと早いですね。 すっかりお正月気分は薄れていると思いますが、中国では旧正月を迎えます。太陰暦に基づいた暦のため、毎年変動します。 月の …
続きを読む1月20日は二十四節気の24番目、最後の節目で「大寒(だいかん)」です。 1年間で最も寒い時期と言われています。 実際では、今週の東京地方の天気予報で先週よりも寒さが緩むそうですが、暦の上では真冬にあ …
続きを読む1月20日は血栓予防の日という記念日です。 1年の中で一番寒いと言われているこの季節は血栓症のリスクが高まりやすいそうです。 理由は寒くなると血管が収縮して血圧が上昇するため、血栓ができやすくなるから …
続きを読む1月23日はオメガ3の日という記念日です。 「オメガ3脂肪酸」なんとなく聞いたことがあるかもしれません。簡単言えば身体に良い油です。 体内では作ることができな不飽和脂肪酸と呼ばれています。 亜麻仁油、 …
続きを読む1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生しました。被災地には「おむすび」や様々な食料や物が届けられました。 そのことから米の重要性と炊き出しボランティアの善意を広める活動を行うことから、1月17日 …
続きを読む1月1日は大正月(おおしょうがつ)、1月15日を小正月(こしょうがつ)と呼ぶそうです。 なお1月1日~7日までの期間も「大正月」「松の内」と呼び、門松を飾る時期がこの期間ともされています。 この「松の …
続きを読む