毎月1日は「あずきの日」という記念日だそうです。 かつて日本では毎月1日と15日に小豆ごはんを食べる習慣があったようです。1日は月が膨らみだす新月、15日は丸くなった満月を祝ってお赤飯を炊いたそうです …
続きを読む10月23日(日)は二十四節気の一つで「霜降(そうこう)」という節目の日でした。 霜降とは朝晩の冷え込みがさらに増して地域によっては朝霜が降り始める頃と言われています。 暦の上では最後の秋の節気になり …
続きを読むアゼリア葛西-Ⅱでは毎日野菜を使ったメニューをご用意しています。 そろそろ朝晩涼しくなってきましたので、野菜を煮込んだ料理がおいしく感じられますね。 10月18日(火)の夕食は、魚料理、青菜のお浸し、 …
続きを読む陰暦の9月13日に「十三夜」として名月に豆をお供えしてゆでた豆を食べるという風習が日本には昔あったそうです。 それが由来で、2010年に新月の10月13日を「豆の日」という記念日に認定されたそうです。 …
続きを読む10月になり、2022年も残り3か月間です。 季節は秋で夜の時間が昼間より長くなりました。 10月8日は二十四節気の17番目で「寒露(かんろ)」です。草花に降りた露がより寒くなることで凍ってしまいそう …
続きを読む「暑さ寒さも彼岸まで」という諺がありますが、まさにお彼岸を越すと猛暑も過ぎ去る時期になります。 9月も最終週を迎え、日の入り時間も早くなってきました。 9月1日は日の出05:13/日の入り18:09で …
続きを読む今週はシルバーウィークと呼ばれ、連休が続いています。 食堂の営業日も少ないですがどうぞよろしくお願いいたします。 アゼリア葛西-Ⅱの9月20日(火)朝食は、オムレツ、青菜の胡麻和え、ごはん、味噌汁、デ …
続きを読む9月15日は1966年から「敬老の日」の祝日でした。 その後2003年からは祝日法の改正で日にち指定ではなく、9月の第3月曜日になりました。それ以来は毎年「敬老の日」は日付が変動しています。 もともと …
続きを読む9月8日は二十四節気の15番目「白露」です。文字の通り、白い露が出る時期を指しますが、実際はまだ日中は残暑が残っている状態です。でも朝晩は涼しくなり、昼間との温度差で露ができやすくなっていきます。 な …
続きを読むアゼリア葛西-Ⅱの8月29日(月)夕食は、とんかつ、ミモザサラダ、茶わん蒸し、ごはんと味噌汁をご用意いたします。 ミモザサラダ(mimosa salad)とは、チーズ、ジャガイモ、缶詰や水煮の魚、たま …
続きを読む