8月29日は語呂合わせで「8(焼き)29(肉)」の日だそうです。毎月29日は「ニク」の日ですが、8月は焼き肉店がとても力を入れてキャンペーンをしているそうです。 また、「8(ハオチー)」ということで、 …
続きを読む今週もトラスティ田無では大人気の冷たい麺類をお召し上がりいただけます。 8月26日(金)の夕食では、冷やし天ぷらそば、煮物、ごはんと味噌汁をご用意いたします。 まだまだ暑い日々が続いていますので、のど …
続きを読む8月8日はゾロ目ということもあり、色々な記念日に設定されているようです。 記念日のうちの一つに「ひとり暮らしの日」というものがあります。 「8」と「8」でパパ・母(はは)・部屋(へや)という語呂合わせ …
続きを読む今年は土用の丑の日が2回あります。8月4日(木)です。 トラスティ田無の8月4日(木)の夕食は、うな丼、煮物、ご味噌汁、デザートの予定です。一の丑だけでなく二の丑の日も「うなぎ」をお召し上がりいただけ …
続きを読む「な(7)つふ(2)ろ(6)」(夏風呂)と読む語呂合わせから、7月26日は「夏風呂の日」という記念日だそうです。 7月26日(火)のトラスティ田無の夕食は、鶏肉のバジル焼き、エビフライ、ごはん、味噌汁 …
続きを読む7月23日は土用の丑の日ですね。 トラスティ田無では、2日前の7月21日(木)の夕食で、うなぎ、煮物、ごはん、味噌汁、デザートをお召し上がりいただけます。 「土用」は雑節で2022年は7月20日(水) …
続きを読むトラスティ田無の7月15日(金)の夕食は、チキンサラダ麺、ごはん、デザートの予定です。 夏は冷たい麺類がツルっと食べやすいですね。サラダ感覚で野菜と一緒にお召し上がりください。 7月15日は都心部と一 …
続きを読む7月7日は七夕ですね。 トラスティ田無の7月7日(木)夕食は、中華風うま煮、春巻き、ごはん、味噌汁、デザートの予定です。 七夕とは違いますが、竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日が7月7日ではない …
続きを読む2022年の梅雨入りは6月6日(月)と早かったですが、梅雨明けも早いです。6月27日(月)に関東では梅雨明けしました。 もう今週末から7月になりますが、それでも先週末から都内では35度の猛暑日が続いて …
続きを読むトラスティ田無の6月24日(金)夕食には、冷やしおろし豚そば、春巻き、ごはんと味噌汁をご用意いたします。 6月も後半になり、梅雨寒から一転して30度くらいまで気温が高くなってきましたので、冷たい麺類が …
続きを読む