トラスティ田無-Ⅱの7月14日(木)の夕食には、ゴーヤチャンプルー、大根とちくわの煮物、ごはん、春雨スープ、デザートをご用意いたします。 ゴーヤは夏が旬ですね。沖縄をイメージする方が多いと思います。「 …
続きを読む今週は台風4号の影響で月曜日から木曜日くらいまでずっと天気が悪いようです。台風の規模や進路によって東京も大雨になるかもしれませんのでご注意ください。 トラスティ田無-Ⅱの7月8日(金)夕食は、鶏の唐揚 …
続きを読む6月28日は「パフェの日」という記念日だそうです。 1950年6月28日にプロ野球で巨人軍の藤本英雄投手が史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)をしたことから制定されたそうです。 ちなみに「パフェ」は …
続きを読む6月21日は「冷蔵庫の日」という記念日だそうです。 丁度この頃は夏至にあたり、梅雨時期なので食生活にも気温や湿気がかかわってくる季節になるからだそうです。 冷蔵庫がきちんと動いているかどうか点検やお掃 …
続きを読む6月15日は「生姜の日」という記念日だそうです。 石川県金沢市の生姜の神様を祀る波自加彌(はじかみ)神社で「はじかみ大祭」という生姜祭りが行われるそうです。 神様へ感謝の供え物として生姜を献上したこと …
続きを読む「りょく(6)とう(10)」(緑豆)の語呂合わせから、6月10日は「緑豆の日」という記念日だそうです。 緑豆はヤエナリ(八重生)の種子のことで、もやしや春雨の原料になります。 インドが原産らしく、現在 …
続きを読む6月2日は語呂合わせ「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」から「オムレツの日」という記念日だそうです。栄養バランスが優れた玉子で愛情を包み込んだオムレツを通し、家族愛と健康を育む日なのだそうです。 また …
続きを読む毎月26日は、語呂合わせから「ふろの日」という記念日だそうです。公衆浴場や温泉施設等でも毎月26日に割引やお得な情報があるそうです。 トラスティ田無-Ⅱの5月26日(木)のメニューは、朝食は肉野菜炒め …
続きを読む1891年(明治24年)の5月21日、帝國探明會という企業が朝日新聞に「詐欺師や盗人の所在を調べる。他人の行動調査を実施する。」という探偵の広告を日本で初めて掲載したことから、5月21日は「探偵の日」 …
続きを読む5月10日は「(5)コンクリート(10)」という語呂合わせから、コンクリート住宅の日という記念日だそうです。 トラスティ田無-Ⅱの5月10日(火)の夕食は、カツ煮、ほうれん草の白和え、ごはんと味噌汁、 …
続きを読む